透析センター・泌尿器科研修プログラム
■ 一般的目標
外来診療,入院患者診療にて泌尿器科疾患の診断・治療に必要な基本的知識と手技を習得する。
■ 行動目標
  • 1.泌尿器科の基本的診断手技と検査適応の理解
    1. 理学所見:腹部,外陰部,前立腺,その他
    2. 一般血液,生化学,尿,精液検査
    3. 内分泌機能検査
    4. 泌尿器科特種検査
      ① 内視鏡:尿道膀胱鏡,腎盂尿管鏡,腹腔鏡
      ② エコー検査:腹部,陰嚢,経直腸
      ③ 腎シンチ・レノグラム,その他アイソトープ検査
      ④ 尿路レントゲン検査:尿道造影,膀胱造影,排泄性腎盂造影(DIP/IVP),
        逆行性腎盂造影,他
      ⑤ ウロダイナミクス検査(膀胱内圧/尿流量測定,その他)
      ⑥ その他の画像検査:CT,血管造影,MRI
  • 2.泌尿器科の基本的診断手技と検査適応の理解
    1. 尿路性器感染症の治療
    2. 排尿障害の治療
    3. 尿路性器悪性腫瘍の治療
    4. 尿路結石の治療
    5. 性機能障害の治療
  • 3.泌尿器科の基本的処置の理解
    1. 導尿・洗浄,各種カテーテルの使用法
    2. 尿道ブジー
    3. 尿管カテーテル法
  • 4.尿器科救急患者の理解と実践
    1. 尿閉患者の診断と処置
    2. 尿路結石患者の診断と処置
    3. 肉眼的血尿の診断と処置:膀胱タンポナーデを含む
    4. 尿路外傷の診断と処置
    5. 尿路性器感染症の診断と処置
    6. 水腎症の診断と処置
    7. その他尿路性器救急疾患の診断と処置:精索捻転,嵌頓包茎
  • 5.泌尿器科周術期管理の習得
    1. 副腎・腎臓手術
    2. 尿管・膀胱・前立腺の開腹手術
    3. 経皮的/経尿道的内視鏡手術:腎盂・尿管・膀胱・前立腺・尿道
    4. 尿路結石手術
    5. 各種カテーテル,ドレーンの管理
    6. 尿路ストーマの管理
  • 6.手術手技の習得
    1. 包茎手術,精巣・前立腺生検の術者
    2. 陰嚢内手術の術者:精巣摘出,陰嚢水腫,停留精巣,精管切断
    3. 経尿道的膀胱・前立腺手術の術者または助手
    4. 経皮的腎瘻増設術の術者または助手
    5. 尿路結石手術(体外衝撃波手術を含む)の術者または助手
    6. その他の手術術式の理解と助手
    腎疾患研修プログラム
    ■ 行動目標
  • a.腎炎
    • クレアチニンクリアランスを正しく計算し評価できる。
    • 腎生検の適応、禁忌、合併症が理解できる。
    • 二次性糸球体疾患の原因疾患の検索の必要性について理解する。
    • 腎炎、ネフローゼ症候群における食事療法の基本を理解する。
  • b.腎不全
    • 急性腎不全と慢性腎不全の鑑別ができる。
    • 急性腎不全の病型を理解、鑑別し、治療方針を立てられる。
    • 透析の緊急性の判断ができ(肺水腫、高カリウム症の評価)、適切な初期対応ができる。
    • 腎不全患者には禁忌薬、減量の必要な薬剤があることを理解し、常に投与薬剤の種類、投与量について留意することができる。
    • 腎不全患者の食事療法について理解する。
    • 保存期慢性腎不全の増悪因子を理解する。
    • 腎不全患者の輸液における留意点を理解する。尿量、検査値から輸液メニューの調整ができる。
    • 血液透析、腹膜透析の方法、原理について説明できる。
    • 中心静脈穿刺によるアクセスの確保ができる。
    ■ 腎・尿路系疾患
    血尿、尿閉、体液・電解質バランス、腎不全(急性・慢性腎不全)透析センターでの研修、透析導入、維持透析の研修、慢性腎不全患者の食事療法、体液電解質管理,ブラッドアクセスの管理、原発性糸球体疾患(急性・慢性糸球体腎炎症候群、ネフローゼ症候群)、全身性疾患による腎疾患(糖尿病性腎炎など)、尿路腫瘍、尿路感染症、尿路結石症、男性生殖器疾患、男性不妊、神経因性膀胱、尿失禁
    ■ 泌尿器科検査・治療
    尿検査、X線画像診断、検査手技(静脈性尿路造影、逆行性尿路造影、膀胱尿道造影など) CT,MRI、レノグラム、骨シンチ、超音波検査(腎、膀胱、前立腺)、尿路内視鏡検査、ウロダイナミックスタディ、ダヴィンチ