外来受診時のお願いとコロナ感染症の対応について

一般外来及び救急外来受診時のお願い
次の症状がある方は、来院前にお電話をいただきますようお願いします。
1.発熱(37.5℃以上)のある方
2.のどの痛み、咳などの呼吸症状が持続している方
3.強いだるさや息苦しさのある方
4.味覚・嗅覚障害が発症した方
【受診時の注意点】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、発熱症状のある方は導線を区分し診療させていただきます。
発熱外来コールセンター TEL:0242-36-7266(原則予約制 9:00~16:00)
※時間外は 夜間・休日救急外来にて対応いたします。(0242-25-1515 代表)
感染が疑われる場合について
新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合や以下のような症状のある方は、医療機関を受診する前に、保健所の相談窓口である「受診・相談センター」へご相談ください。
感染が疑われる症状の一例
息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある
高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある
陽性者と接触し、濃厚接触者となった
上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
福島県 受診・相談センター
電話番号:0120-567-747 ※土日祝日いずれも24時間対応しています
会津中央病院 発熱外来(予約制)
電話番号:0242-36-7266 ※休日・夜間の相談は夜間・休日救急外来にて対応いたします。
詳細はこちらのページをご覧ください。
≫ 会津中央病院 発熱外来
新型コロナウイルスに対する当院の取り組みについて
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の取り組みを行っています。
みなさまと職員の安心・安全を守るため、以下の4点についてご協力をお願いいたします。
正面玄関での検温について
正面玄関では入口と出口それぞれの専用レーンを設け、サーマルカメラや非接触型体温計での検温を実施しています。
また各所に手指消毒用のアルコールを設置し、手指消毒の徹底とマスク着用の徹底をお願いしております。マスクをお持ちでない場合には、マスクの自動販売機がございますのでご利用ください。(院内に入場するために販売しているものです。買いだめや転売等はご遠慮ください。)




適度な距離の確保について
待合室などの椅子には、間隔を空けて座っていただけるようにシール等で掲示しています。また、椅子や備品等は定期的に消毒を行っております。

