病診連携室

人と人との掛橋で医療の未来を創る
病診連携室
医療機関からの皆様
受診予約(医療機関専用)
TEL:0242-33-7100
FAX:0242-33-7101
受付時間 平日17時まで(FAXは24時間受付)
ご紹介状をお持ちの患者様
受診予約(患者様で紹介状をお持ちの方)
医療連携について
地域の医療機関より紹介された患者さんが迅速に安心して受診できる連携窓口です。受診予約やかかりつけ医療機関のご紹介など、患者さんが、いつでも安心して受診でき、質の高い医療が提供できるよう体制を整えております。

ご紹介・転院受け入れ
当院ではご紹介いただく患者さんの受診予約を行っております。貴院から当院へあらかじめ情報をご提供いただくことで、診察や検査のご予約、転院受け入れが可能です。患者さんの待ち時間の短縮にもつながりますので、ぜひご利用ください。
ご予約(病診連携室)
直通TEL:0242-33-7100
※平日17:00まで。日曜/祝日/第1・3土曜/年末年始/夏期休診日を除く
直通FAX:0242-33-7101
※救急搬送は、必ずお電話下さい(0242-33-7100)
※夜間休日の救急受入相談は代表番号(0242-25-1515)まで
CT検査・PET検査について
近隣の医療施設様からの画像検査のご依頼に応じています。検査報告書(読影レポート)と画像データーを撮影後に貴院へご郵送させて頂きます。なお、PET検査については健康保険適用には諸条件がありますので詳細はお問い合わせください。
CT検査の予約(病診連携室)
◯直通TEL:0242-33-7100
※平日17:00まで。日曜/祝日/第1・3土曜/年末年始/夏期休診日を除く
PET検査のご予約(PET予約センター)
◯直通TEL:0242-25-1737
※平日17:00まで。日曜/祝日/第1・3土曜/年末年始/夏期休診日を除く


セカンドオピニオンについて
患者さんが、自分の疾患をより良く理解し適切な診療を選択するため、現在治療を受けている医療機関の主治医とは別に、違う医療機関の医師に参考意見を聞く場合に利用する制度です。セカンドオピニオン外来は完全予約制です。
ご予約(病診連携室)
◯直通TEL:0242-33-7100
※※平日17:00まで。日曜/祝日/第1・3土曜/年末年始/夏期休診日を除く
地域医療連携の強化について
地域のかかりつけ医療機関との役割分担と連携により患者さんが安心して紹介や逆紹介ができるシステムを強化しております。また、入院された患者様が、適切な時期に適切な医療機関や施設などに退院または転院出来るよう退院支援を入院早期より看護師や医療ソーシャルワーカー(MSW)がお手伝いいたします。

連携医療機関マップ
病診連携室について
病診連携室は、地域の医療機関より紹介された患者さんが迅速に安心して受診できる連携窓口です。ご紹介くださる患者さんの待ち時間を短縮するため、一部予約制を導入しております。受診予約やかかりつけ医療機関のご紹介など、患者さんが、いつでも安心して受診でき、質の高い医療が提供できるよう体制を整えております。
医療機関からの紹介について(予約)
病診連携室まで診療情報提供書をFAX頂ければ、受診日の調整予約をさせて頂きます。
FAX受診後、予約受付が完了しましたら、当院よりお電話またはFAXにてご報告いたします。
病診連携室 直通TEL:
0242-33-7100 (平日17時まで)
※日曜/祝日/第1・3土曜/年末年始/夏期休診日を除きます。
病診連携室 直通FAX:
0242-33-7101 (24時間対応)
17時以降の夜間・休日外来につきましてはお手数ですが、下記へご連絡ください。
TEL:0242-25-1515(代)
*急患の場合は必ずお電話ください
紹介状をお持ちの患者様(予約)
受診のご予約をお電話にてお取り下さい。
TEL: 0242-33-7100 (平日17時まで)
ご予約の日時・時間までに総合案内「なんでも相談室」までおいで下さい
予約日時に来院できなくなった場合は、必ず病診連携室までご連絡ください。
セカンドオピニオンをご希望の方は、セカンドオピニオン外来のご案内をご覧ください。
講演会・勉強会
当院が開催した医療職向け・一般向けの講演会や勉強会、職員派遣等の活動をご紹介します。
日時:2022年11月9日(水)17:30〜
演題:小児・AYA がん患者における妊孕性温存-がん生殖医療の実際-
講師:福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター センター長 髙橋 俊文先生
場所:イーストセンター棟5階会議室+Zoom
日時: 2022年9月16日(月) 13:00~
演題1:「進化する放射線治療:会津中央病院に導入される最新の放射線治療機器でできること」
講師: 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門長 中野隆史先生
演題2:「消化器がんにおけるロボット手術と免疫療法」
講師: 福島県立医科大学 消化管外科学講座 主任教授 河野 浩二 先生
場所: 会津若松市文化センター+Zoom
日時:2022年8月24日(水) 17:30〜
演題:レゴラフェニブにおける副作用対策
講師:柴田 昌彦 先生(会津中央病院 がん治療センター所長)
場所:イーストセンター棟5階会議室+Zoom
日時:2022年6月22日(水)17:30〜
演題:アピアランスケア ブローチェウエルネスの取り組み
演者:会津中央病院 地下1 階 美容室 BROCHE Wellness 統括スタイリスト 酒井 啓佑 先生
場所:中央棟講堂+Zoom
日時:2022年3月23日(水)17:30〜
演題:高精度放射線治療:Varian TrueBeamの導入で激変する会津中央病院の放射線治療
演者:福島県立医科大学 放射線腫瘍学講座 主任教授 鈴木 義行 先生
場所:イーストセンター棟5階会議室+Zoom
日時:2022年1月26日(水)17:30〜
演題:ゲノム診療の現状と今後の展望、福島医大との連携
演者:福島県立医科大学 消化管外科学講座 がんゲノム医療診療部副部長 斎藤 元伸先生
場所:イーストセンター棟5階会議室+Zoom